今回は連チャンで競技会。
土曜日は福岡でした。
仕事が終わってから出発したので、
1時前に古賀SAに到着。
車中泊し、朝6時前に会場に到着。
土曜日は福岡でした。
仕事が終わってから出発したので、
1時前に古賀SAに到着。
車中泊し、朝6時前に会場に到着。
朝は、雨が降ってきました。
え~、晴れるって言ってたのに。
さすがに寒くないだろうとは思いながらも、
時間なくて車から降ろさなかったベンチコートと
スノーブーツが活躍。
幸い、雨も小降りになり、
華楓しゃんの1度から開始。
マルコ・モーエン氏が審査員。
背の高いマルコさん。
こんなに大きい人見たことないし、
華楓しゃん、大丈夫かな。
アジリティからだったのですが、
華楓しゃん、どうしたことか、
スタートで腰が浮く。
早く走りたいでしゅ~
こんなこと今まで、なかったのに。
待たせてスタートしたら、
華楓しゃん、いつものスピードじゃない。
やる気、満々。
前進欲ありありで、私も必死で走らないと
いけないほど。
あれ~?どうしたことかな。
先週は山口で競技会だったから
練習もしていないし、
今までだってこんなに早いことなくて、
先週の山口競技会だって
私は余裕で走れていたのに。
タッチもよく、
いつもはおやつを探してしまい、
もたつくAランプもばっちり。
でも、トンネルにもばきゅーんて
入るし、びゅんびゅん走る。
そんな華楓しゃんに、
私は必死でした。
後半にさしかかるところで、
トンネルに入った華楓しゃんを
バー手前で待とうとダッシュしたら、
こけちゃいました。
先週の山口で足場が悪くて、
右の腰が痛かった。
良くなったと思っていたけど、
右足を着いて体をひねったら、
力が入らなくてこてん。
私はビデオの画面から消えました(笑)
華楓しゃんは、起き上がろうとした
私の体の向きに反応して、
正面に見えていたバーを跳んで失格。
あ~、華楓しゃん、ごめんなさぁい
ジャンピングも意欲満々。
失格してしまいました。
W失格。
残念な結果でしたが、
なぜ、華楓しゃんが急にスピードアップしたのか
不思議でたまりませんが、
嬉しい結果でした。
さて、次は太陽のアジリティ。
前半のシーケンスをクリアすれば、
走りやすそうなコースだけど、
トンネル、ハードル、トンネルなど、
ラインコントロールを失敗すると、
ドボン。
タッチ障害の後、走るコースで
タッチをはずしそうだけど、
太陽は大丈夫でしょ。
太陽、少しほけーっとしてるかなって
感じでスタート。
テンションが上がりすぎているわけではないから、
まあよいけど。
ちゃんとスタート待てて、
180度のスラロームも入り、出口も抜けず、
旋回もさほどオーバーランするなく、クリア。
タッチもちゃんと踏んで、
後半、私を振り返りそうだったので、
「ジャンプ」と指示が出せたのでオッケーでした。
ノーミス完走。
太陽、2度に上がって初めての
アジリティクリーンラン。
やったね、太陽。
ジャンピングは、失格。
私がダブルバーを意識しすぎて、
エアプレーンの体が流れて、
スラロームに入り損ね、
あったバーを跳んじゃった。
ごめ~ん、太陽。
もう、私としては
太陽と華楓しゃんに謝るしかない
ハンドリングでした。
唯一の完走、
アジリティ。
クリーンランは6頭。
標準タイム54秒、太陽は45秒6で、
37頭中2席。
メダルと・・・

初のポイントカード。
マルコ氏のサイン入り~
貴重です!

ところで、まだ太陽のアジリティ手帳、
来ないんだけどぉ・・・
せっかくだったのに、マルコ氏のサイン、
もらえませんでした。
↓ここをプチッと押してくださいね

にほんブログ村
え~、晴れるって言ってたのに。
さすがに寒くないだろうとは思いながらも、
時間なくて車から降ろさなかったベンチコートと
スノーブーツが活躍。
幸い、雨も小降りになり、
華楓しゃんの1度から開始。
マルコ・モーエン氏が審査員。
背の高いマルコさん。
こんなに大きい人見たことないし、
華楓しゃん、大丈夫かな。
アジリティからだったのですが、
華楓しゃん、どうしたことか、
スタートで腰が浮く。
早く走りたいでしゅ~
こんなこと今まで、なかったのに。
待たせてスタートしたら、
華楓しゃん、いつものスピードじゃない。
やる気、満々。
前進欲ありありで、私も必死で走らないと
いけないほど。
あれ~?どうしたことかな。
先週は山口で競技会だったから
練習もしていないし、
今までだってこんなに早いことなくて、
先週の山口競技会だって
私は余裕で走れていたのに。
タッチもよく、
いつもはおやつを探してしまい、
もたつくAランプもばっちり。
でも、トンネルにもばきゅーんて
入るし、びゅんびゅん走る。
そんな華楓しゃんに、
私は必死でした。
後半にさしかかるところで、
トンネルに入った華楓しゃんを
バー手前で待とうとダッシュしたら、
こけちゃいました。
先週の山口で足場が悪くて、
右の腰が痛かった。
良くなったと思っていたけど、
右足を着いて体をひねったら、
力が入らなくてこてん。
私はビデオの画面から消えました(笑)
華楓しゃんは、起き上がろうとした
私の体の向きに反応して、
正面に見えていたバーを跳んで失格。
あ~、華楓しゃん、ごめんなさぁい

ジャンピングも意欲満々。
失格してしまいました。
W失格。
残念な結果でしたが、
なぜ、華楓しゃんが急にスピードアップしたのか
不思議でたまりませんが、
嬉しい結果でした。
さて、次は太陽のアジリティ。
前半のシーケンスをクリアすれば、
走りやすそうなコースだけど、
トンネル、ハードル、トンネルなど、
ラインコントロールを失敗すると、
ドボン。
タッチ障害の後、走るコースで
タッチをはずしそうだけど、
太陽は大丈夫でしょ。
太陽、少しほけーっとしてるかなって
感じでスタート。
テンションが上がりすぎているわけではないから、
まあよいけど。
ちゃんとスタート待てて、
180度のスラロームも入り、出口も抜けず、
旋回もさほどオーバーランするなく、クリア。
タッチもちゃんと踏んで、
後半、私を振り返りそうだったので、
「ジャンプ」と指示が出せたのでオッケーでした。
ノーミス完走。
太陽、2度に上がって初めての
アジリティクリーンラン。
やったね、太陽。
ジャンピングは、失格。
私がダブルバーを意識しすぎて、
エアプレーンの体が流れて、
スラロームに入り損ね、
あったバーを跳んじゃった。
ごめ~ん、太陽。
もう、私としては
太陽と華楓しゃんに謝るしかない
ハンドリングでした。
唯一の完走、
アジリティ。
クリーンランは6頭。
標準タイム54秒、太陽は45秒6で、
37頭中2席。
メダルと・・・

初のポイントカード。
マルコ氏のサイン入り~
貴重です!

ところで、まだ太陽のアジリティ手帳、
来ないんだけどぉ・・・
せっかくだったのに、マルコ氏のサイン、
もらえませんでした。
↓ここをプチッと押してくださいね

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.04.16 / Top↑
まめきちパパ
太陽君2席やったね、おめでと~
華楓しゃんの意欲ある走りを見たかったですが、
ちょうど、重なってて見れませんでした・・・
マルコ・・・背高すぎでやる気でたかな?
腰大丈夫ですか?
ハードなスケジュールでアジリティ行脚は凄すぎです
早く良くなるように祈ってます

華楓しゃんの意欲ある走りを見たかったですが、
ちょうど、重なってて見れませんでした・・・
マルコ・・・背高すぎでやる気でたかな?

腰大丈夫ですか?
ハードなスケジュールでアジリティ行脚は凄すぎです

早く良くなるように祈ってます

2012/04/16 Mon 23:48 URL [ Edit ]
ガリレオ
アジリティーは犬、人共にハードなのでとても激しいスポーツですね!(◎_◎;)
腰は大丈夫ですか??
僕もいつかはアジリティーデビューしたいです(o^^o)
そして37頭中の二席、おめでとうございます!!
うちは競技会とは言え、身内だけの5頭くらいで競い2位なんで…笑
心からおめでとうございます!
腰は大丈夫ですか??
僕もいつかはアジリティーデビューしたいです(o^^o)
そして37頭中の二席、おめでとうございます!!
うちは競技会とは言え、身内だけの5頭くらいで競い2位なんで…笑
心からおめでとうございます!
2012/04/17 Tue 05:47 URL [ Edit ]
covile
お疲れ様でしたぁ~
太陽初ポイントゲット&2席おめでとう
太陽は確実に上がってますよねぇ~凄すぎ
華楓ちゃんはびっくりするくらい速かったね
風鈴さんの姿が消えたのもびっくりだったぁ~
しかしアジが楽しいのと自信が付いてきたみたいですよね!
私もマルコのサイン&黄色の紙ほしかったよ~ん
また遊びに来てねぇ~
太陽初ポイントゲット&2席おめでとう

太陽は確実に上がってますよねぇ~凄すぎ
華楓ちゃんはびっくりするくらい速かったね

風鈴さんの姿が消えたのもびっくりだったぁ~

しかしアジが楽しいのと自信が付いてきたみたいですよね!
私もマルコのサイン&黄色の紙ほしかったよ~ん

また遊びに来てねぇ~

風鈴
> まめきちパパ
太陽におめでとうをありがとうございます。
> マルコ・・・背高すぎでやる気でたかな?
華楓しゃんは、あまり周りが気にならないようです。
未だに集中できるか心配で、
華楓しゃんと走るのはおっかなびっくりですが、
山口、福岡と集中は大丈夫みたいです。
> ハードなスケジュールでアジリティ行脚は凄すぎです
やっぱり、ハードなスケジュールが原因ですかね~
ちょっと気をつけまぁす。
>ガリレオさん
ありがとうございます。
オビも競技会では状態が変わるし、
難しいですが、アジはコースを覚えたり
一緒に走らないといけないので、
私みたく、運動神経があまりよくなくて、
走るの遅いと、もっと大変。
なかなかうまくなりませんしね。
でも、オビと同じく
目がばちっとあったときや、
走りが決まったときの感動が
やみつきになるんですよね~
ガリレオくんのアジ、楽しみにしています。
>covileさん
ありがとう。
太陽も走りがだいぶ安定してきました。
華楓しゃんは、ほんと未知数です。
宇宙と交信してるからかなぁ・・・
あの感じで走られると、私、必死で走っても
置いて行かれちゃう。
華鈴にも置いて行かれていたからなぁ。
しっかり、走れるようにならないと
また、私がこけていなくなっちゃうね(笑)
がんばらなくちゃ。
太陽におめでとうをありがとうございます。
> マルコ・・・背高すぎでやる気でたかな?

華楓しゃんは、あまり周りが気にならないようです。
未だに集中できるか心配で、
華楓しゃんと走るのはおっかなびっくりですが、
山口、福岡と集中は大丈夫みたいです。
> ハードなスケジュールでアジリティ行脚は凄すぎです

やっぱり、ハードなスケジュールが原因ですかね~

ちょっと気をつけまぁす。
>ガリレオさん
ありがとうございます。
オビも競技会では状態が変わるし、
難しいですが、アジはコースを覚えたり
一緒に走らないといけないので、
私みたく、運動神経があまりよくなくて、
走るの遅いと、もっと大変。
なかなかうまくなりませんしね。
でも、オビと同じく
目がばちっとあったときや、
走りが決まったときの感動が
やみつきになるんですよね~
ガリレオくんのアジ、楽しみにしています。
>covileさん
ありがとう。
太陽も走りがだいぶ安定してきました。
華楓しゃんは、ほんと未知数です。
宇宙と交信してるからかなぁ・・・
あの感じで走られると、私、必死で走っても
置いて行かれちゃう。
華鈴にも置いて行かれていたからなぁ。
しっかり、走れるようにならないと
また、私がこけていなくなっちゃうね(笑)
がんばらなくちゃ。
2012/04/17 Tue 23:11 URL [ Edit ]
かなやん
福岡も行ってたの?
凄いなぁ!!!
太陽、AGおめでとー!
太陽はきっちし真面目に走るから風鈴さんはとにかく頑張って走るように(*^^)
華楓、段々楽しくなってきたのかな?
かーさん驚かせちゃって(* ̄m ̄)
次回はかーさんに頑張っていただきましょう♪
凄いなぁ!!!
太陽、AGおめでとー!
太陽はきっちし真面目に走るから風鈴さんはとにかく頑張って走るように(*^^)
華楓、段々楽しくなってきたのかな?
かーさん驚かせちゃって(* ̄m ̄)
次回はかーさんに頑張っていただきましょう♪
風鈴
> かなやん
3月からハードスケジュールだったけど、
どうにか元気にのりきったよぉ。
> 太陽、AGおめでとー!
> 太陽はきっちし真面目に走るから風鈴さんはとにかく頑張って走るように(*^^)
そうだよね。
岐阜のときは最後の最後で私がバテたけど、
今回はどうにか~
もっと、持久力つけないとね。
> 華楓、段々楽しくなってきたのかな?
> かーさん驚かせちゃって(* ̄m ̄)
ほんと、華鈴のデビューを思い出しちゃいました。
集中力がばっちしだっただけで、華楓しゃん、すごい進歩です。
まだまだ進化する宇宙人!華楓しゃん!
3月からハードスケジュールだったけど、
どうにか元気にのりきったよぉ。
> 太陽、AGおめでとー!
> 太陽はきっちし真面目に走るから風鈴さんはとにかく頑張って走るように(*^^)
そうだよね。
岐阜のときは最後の最後で私がバテたけど、
今回はどうにか~
もっと、持久力つけないとね。
> 華楓、段々楽しくなってきたのかな?
> かーさん驚かせちゃって(* ̄m ̄)
ほんと、華鈴のデビューを思い出しちゃいました。
集中力がばっちしだっただけで、華楓しゃん、すごい進歩です。
まだまだ進化する宇宙人!華楓しゃん!
2012/04/20 Fri 23:07 URL [ Edit ]
ジャックママ
太陽君2席入賞おめでとう
頑張りましたね
華楓しゃんも頑張りましたね、お母さんに力が入りすぎてずこけちゃいましたがこの次楽しく走りましょうね。

華楓しゃんも頑張りましたね、お母さんに力が入りすぎてずこけちゃいましたがこの次楽しく走りましょうね。
2012/04/25 Wed 11:31 URL [ Edit ]
風鈴
> ジャックママ
ありがとうございます。
華楓しゃん、私がこけてびっくりだったと思います。
今度はこけないように、がんばります(笑)
ありがとうございます。
華楓しゃん、私がこけてびっくりだったと思います。
今度はこけないように、がんばります(笑)
2012/04/25 Wed 21:46 URL [ Edit ]
| Home |